2019/01/26

Smartphones

僕はiPhoneXを使っている。
2009年にSoftbankから発売された3GSからのiPhoneユーザーなので、機種変を繰り返しながら、かれこれ10年iPhoneを使い続けているわけだ。





これが当時使っていたiPhone3GS。
なんと!
当時はBlackBerryユーザーでもあったのね。
まだIBM時代のthinkpadも使っていたのか。

そっか、思い出したぞ。
ネットやスケジュール管理は3GSで、通話はBlackBerryでというスタイルだったのだ。

まぁしかし10年は長いようで短いね。
3GSから始まり、4S、5S、SE、7、Xと使ってきた根っからのiPhoneユーザだが、実はわずか半年だけAndroidに浮気をしたことがる。
ASUSの今はもう名前も忘れたモデルだが、決して悪くはなかった。
が、iTunesとiCloudでまんまとAppleの囲い込みにハマっていた僕には到底使い続けることが出来なかったのだ。

しかし考えてみると、このスマホってやつはなんだろうね。
この小さな機材に、いくつの機能が備わっているのだろう。
ざっと考えてみただけでも、通話は言うまでもないが、本、漫画、雑誌、メール、カメラ、スケジュール帳、アドレス帳、アルバム、辞書、ラジオ、機種によってはテレビ、電卓、メジャー、コンパス、時計、ストップウォッチ、時刻表、ビデオカメラ、アラーム、財布、カーナビ等々上げればキリがない。
これだけの機材をカバンに詰めたらいったいどれだけ重くてかさばるのだろうか。
それがわずか200g前後の小さな箱に収まっていうのだから、今更ながらこれはもう驚異という他はない。

スマホ依存が問題になっている昨今。
そりゃこれだけの機能が備わっていればおのずと依存になるだろうってお話。
いや、依存というよりももはや必需品だろう。

依存が悪とするならば、それはスマホではなくSNSの方ではないか。
と僕は考える。

0 件のコメント:

コメントを投稿